お盆休みについて  

当院のお盆休みは以下の通りです。何卒よろしくお願いいたします。
   ◆8/11(木)〜8/16(火)

# by kobayashi-jibika | 2011-7-13

休診のお知らせ  

6月18日(土)は、院長が研究会出席の為、臨時休診といたします。ご協力の程、よろしくお願いいたします。

# by kobayashi-jibika | 2011-5-15

臨時休診のお知らせ  

5月19日(木)〜5月21日(土)院長が日本耳鼻咽喉科学会出席の為、臨時休診となります。ご協力よろしくお願いいたします。

# by kobayashi-jibika | 2011-4-22

当院における花粉飛散測定  

【花粉測定票】
ヒノキもほぼ終息する時期になりました。お疲れ様でした。

# by kobayashi-jibika | 2011-4-11

花粉症 初期療法  

花粉症には、症状が出る直前から治療を開始することが効果的です。これを初期療法といいます。
症状が強くなってからでは薬の効果があらわれにくく、強い薬を使わないと改善しにくくなります。初期療法は発症を遅らせたり、症状を軽くすることができ、結果として処方される薬の量を減らすこともできます。薬を使い始めるタイミングは、少しでも症状を感じた時です。
又、飛散開始になっても症状がない方は、初期療法を始めてみましょう。初期療法は、「飲み薬」と「点鼻薬」のどちらでも構いません。症状が強くなってきたら併用しましょう。
次に、岩国の花粉の飛び方を説明いたします。
●スギ:2月10日前後から飛び始め、ピークは2月末から3月初め頃
●ヒノキ:3月10日前後から飛び始め、ピークは3月末から4月初め頃
※スギ花粉のピークを越えると少し小康状態になりますが、ヒノキ花粉が始まりますので、桜の花が完全に散るまでは油断しないようにしましょう。
※「花粉を吸わない」これが一番大切です!

# by kobayashi-jibika | 2011-2-7

今年の花粉飛散  

昨年春の花粉症は軽く済んだ人が多かったのではないでしょうか。昨年の花粉飛散総数は、スギが383個/cu、ヒノキが52個/cuと非常に少ない年でした。スギの初観測日は1月23日、飛散開始は2月13日、最高飛散日は2月24日の82個/cuでした。ヒノキの初観測日は3月14日、飛散開始は3月19日、最高飛散日は3月20日の17個/cuでした。
    〜 さて 今年はどうでしょうか 〜
昨年夏の記録的な猛暑は記憶に新しいところです。暑い夏にはスギ花粉がよく育つことが知られていますが、それからすると今年は3500個/cuくらいと、かなり多い年になりそうです。早めの予防と治療が大切です。



# by kobayashi-jibika | 2011-1-28

アイキャン/スマイル健康学「花粉症」  

当院の院長がアイキャンに出演します。
スマイル健康学「花粉症」3/5(土)〜3/11(金)放映
◆3/5(土)・3/6 (日)6:50 10:50 14:50 20:50
◆3/7(月)〜3/11(金)7:00 9:20 11:20 13:20 15:20 19:20 21:20 23:20
花粉症でお悩みの方は、是非ご覧ください。

# by kobayashi-jibika | 2011-1-27

お正月の休暇  

お正月の休暇は下記のとおりです。

2010年12月29日(水)〜2011年1月4日(火)


# by kobayashi-jibika | 2010-11-17

休診のお知らせ  

11月12日(金)・11月13日(土)は職員研修の為、休診といたします。ご協力お願いいたします。


# by kobayashi-jibika | 2010-10-7

インフルエンザワクチン接種について  

●インフルエンザワクチン接種
今年度のインフルエンザワクチンは、通年の季節性インフルエンザと新型インフルエンザを合わせたワクチンとなっています。
流行を防ぐ為に積極的に接種を心がけて下さい。
(但しワクチンは重症化を防ぐという意味で接種しますので、100%の予防効果があるわけではありません。又、稀ではありますが、ワクチン接種によりショックや神経麻痺などの副作用を起こすことがあります)

◆対象者:全ての方を対象とします。
  (但し、6歳未満は小児科での接種をお勧めします)

◆接種費用
 ◎65歳以上の方および60〜64歳の一部の方
   1回目 1,080円
   2回目 2,550円
    (1回目と異なる医療機関の場合、3,600円)
 ◎13歳以上65歳未満の方
   1回目 3,600円
   2回目 2,550円
    (1回目と異なる医療機関の場合、3,600円)
 ◎13歳未満の方
   1回目 2,000円
   2回目 1,600円※1
    (1回目と異なる医療機関の場合、2,000円)
 ◎上記の中で負担免除対象者※2
   無料
 ※1 13歳以上の方の2回目接種は、医師の判断によ
    ります。
 ※2 負担免除対象者=@生活保護世帯 または
            A市民税非課税世帯
@の方は、「受給者証兼医療依頼書」を医療機関に提出して下さい。
Aの方は、事前に市役所・各総合支所・出張所で市民税非課税世帯を証明するための「平成22年度市県民税課税証明書(同一世帯全員)」を取得し、接種ごとに1人1枚医療機関に提出して下さい。

◆予約を受け付けています。
 ご希望の方はお申し出ください。


# by kobayashi-jibika | 2010-9-26

< 前のページ 次のページ >